節約と投資 Tポイントを上手に貯めてウエル活! ウエル活は凄い節約法!でも述べたように、ウエルシア薬局では、毎月20日のお客様感謝デーに、Tポイントで支払いをすると1.5倍のお買い物ができてとってもお得です。そのためには、たくさんTポイントを貯める必要がありますが、安いとは言えないウエル... 2022.12.20 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が回復基調! 2022年12月1日現在のPayPayポイント運用(1年7ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=51,774円に対して、運用中の残高=48,560円、今までの運用損益=-3,214円(利益率-6.21%)となり、先月より損失... 2022.12.01 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が若干回復!? 2022年11月1日現在のPayPayポイント運用(1年6ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=50,182円に対して、運用中の残高=44,745円、今までの運用損益=-5,437円(利益率-10.83%)となり、先月より損... 2022.11.01 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が絶不調! 2022年10月1日現在のPayPayポイント運用(1年5ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=35,992円に対して、運用中の残高=22,533円、今までの運用損益=-13,459円(利益率-37.39%)となり、先月より... 2022.10.01 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が回復しない・・・・(^^; 2022年9月1日現在のPayPayポイント運用(1年4ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=35,967円に対して、運用中の残高=29,048円、今までの運用損益=-6,919円(利益率-19.24%)となっており、相変わ... 2022.09.01 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が回復気味・・・・(^^; 2022年8月1日現在のPayPayポイント運用(1年3ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=20,690円に対して、運用中の残高=17,366円、今までの運用損益=-3,324円(利益率-16.06%)であり、先月の絶不調... 2022.08.01 節約と投資
便利で安心 WiFiカメラで畑を監視 コスパ最強の監視・防犯カメラでは、安価で防水、首振り(パン・チルト),暗視等ができるを監視・防犯用のWiFiカメラを紹介しました。このWiFiカメラは、USB電源とWiFi環境があれば、屋外にも設置できるので、自宅や会社の周辺も簡単に監視で... 2022.07.14 便利で安心
節約と投資 PayPayポイント運用が絶不調・・・・(T_T) 2022年7月2日現在のPayPayポイント運用(1年2ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=20,358円に対して、運用中の残高=14,040円、今までの運用損益=-6,318円(利益率-31.03%)と絶不調です。4月初... 2022.07.02 節約と投資
節約と投資 PayPayポイント運用が不調です・・・ 6月1日現在のPayPayポイント運用(1年1ヶ月後)の結果は、下図に示すように、追加した残高総額=15,602円に対して、運用中の残高=12,431円、今までの運用損益=-3,171円(利益率-20.32%)となっています。4月初めには一... 2022.06.01 節約と投資
節約と投資 ふるさと納税と住民税 ふるさと納税は、ふるさと等に寄付をすると、納税額に応じて寄付額-2000円が所得税、住民税(都道府県税、市町村税)等から控除される制度です。しかし、先日の報道によれば、宮城県では寄付した400人余りが控除適用されなくなるミスがあったようです... 2022.05.29 節約と投資