健康と趣味富士登山(3/3日目) 3日目は、朝4時10分頃に起床して、身支度を整えて、山小屋の前で御来光を見てから5合目に向かって下山です。昨日より少し早く4時42分頃に太陽が昇ってきましたが、太陽が昇る方向にある山中湖は雲海の中に沈み、丹沢の山々や秩父山地は雲海の上に浮か...2023.07.29健康と趣味
健康と趣味富士登山(2/3日目) 2日目は、御来光を見るために、朝4時20分頃に起床して、4時35分頃から小屋の前に陣取ります。4時47分頃、眼下に見える山中湖の遥か奥の方から太陽が顔を出しました。自分の目線より下から太陽が昇り始めるのを見て、自分が富士山7合目という非常に...2023.07.28健康と趣味
健康と趣味富士登山(1/3日目) 私は、高校で山岳部、大学でワンゲルに所属していましたが、富士山にはまだ一度も登ったことがありません。そこで、65歳の高齢者になって体力が衰える前に、一度は富士山に登りたいと思って、先日妻と一緒に阪急交通社の「はじめての富士登山3日間」という...2023.07.27健康と趣味
技術者倫理技術者倫理の仮成績評価 令和5年前期に実施した技術者倫理の仮成績評価の概要は,下表のとおりです。 この表に示すように,Sは8名20.5%、Aは21名53.8%、Bは8名20.5%で例年より優秀です。 また、Cは0名0.0%でしたが、残念ながら不可は2名5.1%とな...2023.07.25技術者倫理
技術者倫理技術者倫理第15回講義 令和5年7月25日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第15回 期末試験と解説・まとめ」の講義を行います。最初に試験の注意事項について説明しますので,不正行為等がないように十分注意してください。試験終了後に、正解と成績評価の説明をしますの...2023.07.21技術者倫理
技術者倫理技術者倫理第14回講義 令和5年7月18日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第14回 技術者の財産的権利,技術者の国際関係」の講義を行います。技術者が財産的権利を守り果実を手にするためには,専門とする科学技術だけでなく,法律・経済・金融なども学ぶ必要があります...2023.07.16技術者倫理
技術者倫理技術者倫理第13回講義 令和5年7月11日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第13回 環境と技術者」の講義を行います。日本人の多くは,環境問題とは「自然を守ること」だと考えていますが,世界では「持続可能な開発」として認識されており,「持続可能な開発目標」が今話...2023.07.09技術者倫理
技術者倫理技術者倫理第12回講義 令和5年7月4日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第12回 警笛鳴らし(または内部告発)」の講義を行います。標準事例として富里病院の医師解雇事件について勉強します。また,内部告発を行った通報者を保護するための,公益通報者保護法についても...2023.07.03技術者倫理
節約と投資PayPayポイント運用がプラスに! 100円から株式に投資できるとして2021年6月に紹介したPayPayボーナス運用(現PayPayポイント運用は、最初の半年ほどはプラスだったのですが、その後は1年半ほどマイナス運用となっていました。しかし、NY市場が回復するのに伴って、P...2023.07.02節約と投資