健康と趣味 まんまる2月号,驚きの旅(その2) 「ゆ~楽」を楽しんだ後,まんまるに載っていた棟方志功で有名な「福光美術館」へ向かって156号を走り出すと,またしても目の前に衝撃の光景が!!雪崩で道路が塞がっています。何人かがスコップで頑張っていますが,無理でしょう!?156号が完全に塞が... 2022.01.29 健康と趣味
健康と趣味 まんまる2月号,驚きの旅(その1) 北日本新聞のまんまる2月号に載っていた南砺市の「ゆ~楽」に行ったら,玄関に衝撃の張り紙が! ボイラーが故障!! どうしようか迷っていると,中から人が出てきて,今直ったので,1時間ほど待ってもらえればOKとのこと。そこで,先に昼食をとろうとま... 2022.01.29 健康と趣味
健康と趣味 歯周病は糖尿病と深い関係! 歯周病は万病の元でも述べたように, 歯周病は、30歳以上の成人の約80%がかかっている病気で,様々な全身疾患と関係性があり,たかが歯周病と思って油断してはいけません。特に,糖尿病とは深い関係にあり,歯周病があると血糖値が高くなることや歯周病... 2022.01.23 健康と趣味技術開発と特許
節約と投資 2021年の投資結果 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年が明けて2022年となりましたので,昨年=2021年の少額投資の結果がどうなったか,発表したいと思います。 最初に, 1/2現在の PayPayボーナス運用( 8カ月目)の結果は... 2022.01.02 節約と投資
健康と趣味 歯周病は万病の元! 「風邪は万病の元」という諺がありますが, 「歯周病は万病の元」と言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「風邪は万病の元」という諺は,コトバンクによれば「風邪は誰でもかかるものだが、早く治さないとさまざまな重い病気になりかねない。だから、たかが... 2021.12.19 健康と趣味技術開発と特許
節約と投資 オミクロン株による影響は? 数日前から新型コロナのオミクロン株が流行するのではないかとの懸念から,日本,ヨーロッパ,アメリカなど世界中の株価が下落しています。この影響を受けて,PayPayボーナス運用や投資信託への少額投資は,2021年12月1日現在,以下に示すように... 2021.12.01 節約と投資
健康と趣味 人生100年時代に必要なもの 最近「人生100年時代」という言葉が話題になり,政府でも,人生100年時代を見据えた経済・社会システムを実現するための政策のグランドデザインに係る検討を行うため、「人生100年時代構想会議」が設置されました。実際,日本人の平均寿命は,202... 2021.11.09 健康と趣味
節約と投資 PayPayボーナス運用(6ヶ月後) 2021年11月1日現在、PayPayボーナス運用(6ヶ月後)の現状は,下図に示すとおりで,追加残高=3401円に対して,運用残高=4519円,運用利益=1118円(利益率32.87%)となっています。 貴方は,この結果をどのように感じたで... 2021.11.01 節約と投資
節約と投資 自己投資こそ最高の投資! 資本主義社会の真実や資本家は儲かる!?では,アメリカ,EU,日本などの資本主義社会では,労働者として労働するよりも,資本家として投資する方が有利だと言いました。ところが,学生や若い技術者は,「投資するお金=資本がないので投資できない!」と思... 2021.09.11 節約と投資
節約と投資 FIREは必要か? 最近,若い人の間でFIREが話題となっており,「FIRE 最強の早期リタイヤ術」や「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」など,様々な入門書が売れています。 FIREとは,「Financ... 2021.09.01 節約と投資