技術者倫理

技術士活動

富山県土木部技術職員研修での講義

平成22年1月27日に,富山県土木部技術職員研修において,「土木技術者の倫理・技術士試験について」と題して,講義をさせて頂きました。 土木技術者の倫理は,土木学会の「土木技術者の倫理―事例分析を中心として」を参考にしています。また,技術士試...
技術士活動

技術者倫理-座談会-

日本技術士会の[技術士 2008年10月号 IPEJ Journal Vol.20 No.20 pp.68-77」に,私も出席した「技術者倫理-座談会-技術者倫理の全体像を探る」が掲載されました。 私のような若輩者が,このような座談会に出席...
技術士活動

日本で最初の倫理規定

日本で最初の倫理規定を制定したのは,土木学会です。土木技術者の倫理規定の前文にも,元土木学会長の青山士氏らが中心となって,1938年(昭和13年)3月に,「土木技術者の信条および実践要綱」を発表したことが記載されている。昔の土木屋は,偉かっ...
技術士活動

コンプライアンス

とうとうと言うかやはりと言うか,私が昔勤めていた真柄建設が平成20年7月5日(土)に倒産した。正確には,民事再生法の適用を申請し,財産の保全命令を受けたのである。負債総額は348億円とのことである。100年も続いた東証1部上場企業でも,コン...
スポンサーリンク