節約と投資

投資信託への少額投資(7ヶ月目)

資本家は儲かる!?では,ネット証券による投資信託への少額投資の例として,2021年1月より楽天証券で毎営業日毎に eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) に少額投資した5ヶ月目の状況を示しました。この投資信託への少額投資の7ケ月目...
節約と投資

PayPayボーナス運用(約2.5ヶ月後)

PayPayボーナス運用の約2.5ヶ月後の状況は,次に示すとおりです。2021年5月1日からチャレンジコースで約2.5ヶ月運用した2021年7月13日現在の結果は,下図に示すとおりで,PayPayボーナスの累積投資額2557円が,7月13日...
技術者倫理

カネミ油症は孫にも影響!?

令和3年6月15日に技術者倫理第9回講義で取り上げたカネミ油症事件について,令和3年6月25日に毎日新聞から続報がありました。毎日新聞の記事によれば,国は,6月25日にカネミ油症研究班が実施する調査の対象を孫まで拡大することを決めたそうです...
節約と投資

PayPayボーナス運用

資本主義社会の真実では,「資本主義社会では,労働者として労働するよりも,資本家として投資する方が有利である」ことを述べました。また,資本家は儲かる!?では,2021年1月から楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に少額投...
節約と投資

資本家は儲かる!?

資本主義社会の真実では,「資本主義社会では,労働者として労働するよりも,資本家として投資する方が有利である」と述べました。資本家とは,お金,株式,土地,設備などの資本を持っている人ですから,多くの人は自分には無理だと諦めていると思います。し...
節約と投資

資本主義社会の真実

貴方は,日本の経済体制が資本主義であることを知っていると思いますが,資本主義について,的確に説明することができますか? goo辞書では,資本主義の意味を次のように解説しています。 封建制度に次いで現れ、産業革命によって確立された経済体制。生...
技術者倫理

技術者倫理の講義

技術者倫理(工学倫理)は,技術士仲間であるライフ開発研究所の小林務氏からの紹介で,平成18(2006)年度の後期から富山大学で非常勤講師として「工学倫理」の講義を開始しました。 その後,縁があって,平成20(2008)年度の前期から富山県立...
節約と投資

住宅支出の削減

人生最大の買い物でも述べたように,お金持ちになるには,資産である家は買っても良いが,住宅ローン=負債はできだけ少なくすることが大切です。住宅ローンを少なくするには,値段の安い家にすると同時に,可能な限り頭金を用意することです。見栄を張って広...
節約と投資

人生最大の買い物

一般のサラリーマンにとって,家は人生最大の買い物と言いますが,大きな買い物には大きな支出が伴います。純金融資産を増やすには?でも示したように,ローンは,負債「借金」であり,元金が大きいほど,借入期間が長いほど支払う金利が大きくなります。 新...
節約と投資

新お金持ちの方程式

お金持ちになる方法をネットで調べていると,「お金もちになれる黄金の羽根の拾い方,橘玲著」が出てきます。この本では,お金持ちの方程式として,次に示す式を示しています。お金持ちの方程式は,お金持ちになる「資産を形成する」には=「収入を増やし」-...
スポンサーリンク