令和6年7月16日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第13回 環境と技術者」の講義を行います。日本人の多くは,環境問題とは「自然を守ること」だと考えていますが,世界では「持続可能な開発」として認識されており,「持続可能な開発目標」が今話題のSDGsです。講義では,「地球温暖化」,「食料問題」,「水俣病」などを通じて,環境倫理と世代間倫理の関係について学びます。また,ビデオでは,「越境汚染」を見て,環境問題が地球規模でのグローバルな問題であることを学びます。=>第13回講義資料PDF
令和6年7月16日(火)に富山県立大学で、「技術者倫理 第13回 環境と技術者」の講義を行います。日本人の多くは,環境問題とは「自然を守ること」だと考えていますが,世界では「持続可能な開発」として認識されており,「持続可能な開発目標」が今話題のSDGsです。講義では,「地球温暖化」,「食料問題」,「水俣病」などを通じて,環境倫理と世代間倫理の関係について学びます。また,ビデオでは,「越境汚染」を見て,環境問題が地球規模でのグローバルな問題であることを学びます。=>第13回講義資料PDF
コメント